2008年11月30日
あちゃちゃ
結果
聞かないで
でも
一番強いところに勝って
一番弱いところに負けた
なんてこったい~
はじめいけいけドンドンだった
あと・・・エネルギー切れ?なわけでもなく
空回り
まっこんなもんか
強気でいかなきゃ勝てないぞ~~
と今日はいつにない強気だったのだけど
自分で作ってるのに・・・のにのに・・・
あ~いいところでミスるぅ
気弱なのかな?
聞かないで
でも
一番強いところに勝って
一番弱いところに負けた
なんてこったい~
はじめいけいけドンドンだった
あと・・・エネルギー切れ?なわけでもなく
空回り
まっこんなもんか
強気でいかなきゃ勝てないぞ~~
と今日はいつにない強気だったのだけど
自分で作ってるのに・・・のにのに・・・
あ~いいところでミスるぅ
気弱なのかな?
2008年11月29日
ストボ
バックサイドに立ったボレー時右に切れていく
なぜか?クロスから来るにもかかわらず
正面向いたままだったのだ
あんなに右方向を向くとは・・・かなり自分の
主観のずれを感じる
返球にもよるがアングルそうそう、
くることもないわけだから、アレー付近やセンター短く打ったら来る可能性はあるものの、
センター意識を持ち
今まで・・・何してたんだろ?
ちと苦手かも~
上手かったお陰で、6-1、6-1
でもなあ~この1ゲーム
落としたのは、私のサーブだったぁ
Dしたわけでもないのだけど・・・キープできない
サーブがへぼいし、リターンに対して甘い
なんとか考えよう
最初の試合がえー級さんが一人入っていたが、さすが!!
動きが違う、ボールそのものの速さは変わらないのに、
打つところにもう既に立ってるし、ボレーされると
キュと前に落としてくる、なんともワザシ!!
あのようになりたいものだぁ~
やっと声も出るようになり、いいんだよ!ドンドン出て
ミスしてもいいから思いっきりやりなさい~とどこまでも
優しいYさん、貴女が前にいると安心して打てるよ!
と頼れるOさん・・・ほんとに皆さんに励まされ戻ってきました
これにおごることなく、謙虚に行きます
明日もまた楽しく試合です
今度こそ楽しめるようにルンルンしてきます~
2008年11月26日
出来るようになりたい~
ラケットを横に使う、そして押して行く
むずかしいぃもんだぁ
ついつい面がネットするまいと、上をむいてしまい
叩かれる原因になる
まあ、相手の戦略上手なのだけど・・逆にやりたいものだ
セットが遅くなりラケットからうちにいっている癖
直さなきゃいけない
あのとき、ラケットを横に向かせてる気がするなぁ
立てた形で上から下へ!なんだろうか~?
今頃・・・思い出した、やってみればよかったな
スピードを落としていた、
でもスピードもなくコントロールも
さほどよくもなくとくりゃ
前にスピードはいらない、コントロールよ!って
最近つくづく・・・両方出来たら、いいんだけど
でも、思いっきりやっていづれはいるようになる!
くらいでいかないと、冴えないままに・・・
それにしても~毎度マイナス思考繰り返してるなあ
こんなに出来るようになった!!
2008年11月22日
やっと
やっと吹っ切れました
ずっと~どよ~~~んとしたままで
冴えなかった日々
これでいいんだ!こんな私でも出来ることを
していればいいんだと
毎回落込み凹んではここで、皆さまに
おい!またか~!って言われてたと思いつつ
やっとです、遅すぎぃ・・
這い上がりつつ~有難うございました
色んなペアを見てて、やっぱ楽しそうにやってる
のを見ると羨ましくもあり、あ~ありたいって
つくづくです

プラス思考って自分が落ちていると

中々出来ないものですが、前向きにいかなきゃ
同じ一日過ごしていても勿体ないもんだ
苦しぃ~も悲しぃ~も楽しめたら最高だな
前も言ってたような・・・進歩ない?
いやいや、きっと強くなり~また色んな困難来ても
あれ以上はないだろうと・・・
ずっと~どよ~~~んとしたままで
冴えなかった日々
これでいいんだ!こんな私でも出来ることを
していればいいんだと
おい!またか~!って言われてたと思いつつ
やっとです、遅すぎぃ・・
這い上がりつつ~有難うございました
色んなペアを見てて、やっぱ楽しそうにやってる
のを見ると羨ましくもあり、あ~ありたいって
つくづくです
プラス思考って自分が落ちていると
同じ一日過ごしていても勿体ないもんだ
苦しぃ~も悲しぃ~も楽しめたら最高だな
前も言ってたような・・・進歩ない?
あれ以上はないだろうと・・・
2008年11月22日
シューズを
半年?かな?一年は経っていない
拇指の辺りの靴底が磨り減ってきていて、滑るように
なり、踏み込もうとすると、ズルッと・・・
怪我の元かもと思い、他は全然綺麗なのに・・・
さようなら~状態
勿体ないなあ~もう何足も捨てられない
ままに置いてある
ASICSは試合用にしていたが、これを練習用に
最近履き始め、うぅ~~む地に馴染んでる感じ
コートをマジに感じる・・・私てきには、好みじゃなく
履いた感じが、全面同じ一直線な感じ
YONEXは、さりげなく履いて覚えていない
良かったんかな?
多分良かったからか?次も買った一足は、足先が硬くって
一回履いて次に履けなくなった、ガッカリ
my adidasは、わざわざ足測定に行き、作ったのに
足先が動かず、丁度ピッタシのほうが良いですよ、
といわれネームまで記入してあるのに、残念ながら痛いまま履けず、久々はいてみっか!
と思ったがだめぇ ガッカリ
そこでスクールに相談してみると、最近の傾向は
コートを直に感じる物のほうが主流だそう~
インソールが入る分Princeとか、違う感じがするのだそう
インソールだけ買い換えてみるっていうのもあるな
シューズの半額に近い値段のもの・・・
フワフワした感じのほうが好きなので、前に履いていた
Princeのシューズが好きだった
早く試してみたいな~でも少し大きい感じ・・・馴染むと
いいな
2008年11月18日
たくさんあるある
フォア系全て上手くいかない
ネットなり
あらら~ど~れもいいものなし
ならば、バックにまわり込み!
このほうが、思い切りがよいせいか、生きた
ボールがいく
なのに、スマッシュを打たずハイボレー、サーブは下から
軟式流で最後まで頑張った
つりそうだ!といいつつ、つらないように小走りで
動くといけるといい、コレもまた頑張ってた
なのに、
まだまだ未熟者、このペアさんに学ぶことが
たくさんある
メンタルも強い、集中力の持って行き方などなど
ついていくというより、足をぐぅつ~と
長くさせすぎないように!蹴られない様に!
2008年11月17日
ここんとこ
緊張?やる気?闘志?
どれもなかったような気がする
この前までの私は試合中・・・相手の弱点探し
そこを狙いながら、ペアに伝え攻めて行く
今回ほんとになんにも頭に廻ることなく終わった
肘の痛み、不安だった、スライス?出来る?
などなど不安抱え、
いつもと違う不安のほうが先に立ち、他を考える余裕が
なかったな
それに相手の背の高い人があんなに前に来ると
怖いものなんだと・・・
ペアさんに言われた
ほんとに、自分を生かそうと思ったら、やはりあんなに
前に行き、プレッシャー与えねば役に立たない
ファースト、セカンド、ボレーミスがいっぱいあるが、これから再度出直し、前から
言ってた、前に出る、ミスを恐れず、練習で練習しなきゃ
いつやるの?だよっ
2008年11月15日
撃沈
打つことなすこと全部ミスして
負けました
打てばアウト、触ればネット
そして触ることも恐れるようになり
入れてけポンになり益々入らなくなり
今まで一番最悪かも
いやっ一年前と変わっていないのかも
声もここでは出そうと思っていたのに
あのまま~の状態のままでず、テンションあがらず
ペアに迷惑かけ、息切らせ走らせて・・・
私は、ハアハアも言わず走らず
がんばろ~っと思いつつ、決めようとすると微妙に
アウト
全ての終わりのミスポイントは、私で終わった
反省以前に闘志を持って行ったか
練習だけはしてたのだけど、自信がなかったものが
全てミスでおわったな
負けた言い訳
引きずった私が全て悪し
負けました
打てばアウト、触ればネット
そして触ることも恐れるようになり
入れてけポンになり益々入らなくなり
今まで一番最悪かも
いやっ一年前と変わっていないのかも
声もここでは出そうと思っていたのに
あのまま~の状態のままでず、テンションあがらず
ペアに迷惑かけ、息切らせ走らせて・・・
私は、ハアハアも言わず走らず
がんばろ~っと思いつつ、決めようとすると微妙に
アウト
全ての終わりのミスポイントは、私で終わった
反省以前に闘志を持って行ったか
練習だけはしてたのだけど、自信がなかったものが
全てミスでおわったな
負けた言い訳
引きずった私が全て悪し
2008年11月14日
がっかりにも
ボレーをネット越える頃から目を閉じて
ラケットでボールをとらえる練習をしてみた
PLコーチがいうには、ラケットの内側を全部
すり抜けていってるって
とうことは、ボレーのとらえがかなり自分に接近した
位置でとらえており、
返球できているのは、練習でラケットをボールに
ためつくるための意識しなきゃ
ネットを越える前に、弾道の高さにあわせセットし
そこからとらえ押していく
わぁお~
まずは、前でとらえ落ち着いて
2008年11月11日
スイッチが
何も考えず、打つ!拾うの方が
良い結果をもたらす
でも
センターへ打ち、自分のバックに返って来るから
センターカバーし・・・クロスへ返球
色んなこと考えてるのにな~んか足も
ステップ踏んでいないし
自分が前に行こうととりあえずで打つと、バカーンと
深くリターンあって、
ファーストボレーもミス
なんだかやることなすことどうも上手くいかんがぁ
とショットを気にしてやっていたら
こんな場合じゃなか
と気づき急遽変更試合モード突入
すると集中と動きが全然違うもんなんだなぁ~
ボールとペアの後ろからの動きを読み取り、ポーチに
出るべきか、少し下がりボレーで攻めて行くか
2008年11月10日
今日は笑顔でありがとう~
重かった、気が
するとお姉さまに助けられ中にスムーズに
そしてなぜか?試合に出るからというペアを
前に、3回もこちらのペア変わりながら
同じペアさんと対戦続けて行った
こちらはそれぞれの方に合わせ、立ち位置変え
ながら、結構勉強になったなぁ
相手が同じペアさんだと、段々わかってくる
ただ、
バックボレーで角度をつけ前衛の足元へという
返球ボールが、毎度きっちり足元へはいくものの
面作られ、ストレートに返されてしまう
これは、次に返って来るボールを想定して、
センターに返球か?深くか?又はボディ?再度意識を変え
決めのボールとして考えていかなければ
あと、
返球できず、ぼ~っとしてて終わった
他は、それぞれの方々に合わせロブも取りに走り
ローボーレーも続き、私がボレーをクロスで続けていたら、
ペアの方が、あっごめん!あっご~めんといいながら
ポーチに出ようとしたり、前でウロウロされ思わず
あれ?どうしたら?状態もありました
でも
今日もテニスを楽しませて頂きありがとうございました
2008年11月09日
前向き~
プラス思考~
前向き~まえむき~

時々後ろ振り向いてはんせっ
前へ~まえへ
が
目標だった
ロブやイジメを恐れず前へ笑顔で
つっぱしろ~~

前向き~まえむき~
時々後ろ振り向いてはんせっ
前へ~まえへ
が
ロブやイジメを恐れず前へ笑顔で
つっぱしろ~~
2008年11月07日
ありがとう ございました
必死になり、こういう状況を生んだのだと
自分に反省
少し闘志
闘志は燃やしつつ、謙虚にテニスを楽しむ
ほんとに、人が相手ではなく、自分との闘い
これからは静かに思いやりやそれでいて真面目に
絶対何も人に意見他言わないこと、ぜったいに・・・
励ましまでも言ったら逆に取られちゃうかもだし
こういうことばっかり考えていたら、
カウント以外は、全く出なくなりました
色々山あり
又落ち込みつつ~を繰り返すんでしょうね
大変だなあ
でもこれも
少しづつ元気になりつつあります
ほんとにありがとうございました
心から嬉しかったです
2008年11月06日
フラットうち
高い打点を2本指で上から下へ打つ
ふわぁ~と浮いていく
アイィ~~~ンのポーズで終わる
続けられ疲れない・・・と・・
毎日冷やしたり温めたりストレッチに筋トレ
きっと治すぞ~ぉ
最近目立たず騒がず謙虚に静かにそしてシッカリ
強くなるぞ~ぉと決意
実は先週誹謗中傷の手書きの名無しの手紙が届きました
私のようなテニス歴短いものがクラスあがりマナー知らずなやつだと
きっとどこかで気付かない至らぬ点が目に余りなのだと
思いますが、かなり凹みました
2008年11月03日
しんそば
奥出雲まで行ってきました
並んで待つこと30分
舞茸が旬とのことでこれまた
美味しかったなあ
とろりとした茹で汁に味付けしてあって
暖かいそばがとっても美味
砂の器の舞台にもなった、駅でもはしごそばしよっかと
思ったが、食べたばかりだったのでそばだけ買い込み
あとは温泉へ~~露天フロがこれまた気持ちいぃ~












