2009年01月27日
フォアすとろ~~~~くっ
相手をしてくれたTさんが、
どうしてなの?」と聞かれた
あれ?そうなんだ?!
今、死んだボールがいくことを気にして
ずっと、考えたストロークの練習をしていた
なのになのに・・・・ゲームになると、動かされ
いやっうごされてもいない球出しボールに近いボールを
ネット、アウトしていた
一番の基本
脱力もなく、遅れているのか?
脇が閉まった状態からクロスに足が入っている
そして足がクロスしたまま締まった状態で打っている、
窮屈に打ってる自分に気付く
フォア側の風景が違う・・・なんだか~
遠くに感じる
自分のラリー速度を考えつつ、ミスのない速度と
考えてやったが、ミスばかり
打てない
改善すること
自分のサーブからのリターンの返球が上手くいかない
立ち位置の悪さと反応の悪さだなっ
ゆっくりストロークコントロール!
これは結構上手くいく
ボレーも同じくコントロールだけに徹すると
勢いを抑え、持って行く感じ
結構ゆっくりでも脇を抜かれちゃうと決まるもんだなぁ~
どなたかに、よく反応できてて助かる~とペアさんの
ポーチされたボールを何回も返球する
最後最近急成長のKさんと組む!
このリズムが一番やりやすかった
ボール運び、色んな球種をうち、相手を翻弄する
組んだことは、なかった
気持ちいいくらい、
合わせた動きをするだけでよかったので、楽だったなぁ












